子宝の知恵 元気な赤ちゃんに恵まれるために その1
元気な赤ちゃんに恵まれるために その1 現在日本で、子供の出産を望む夫婦の合計特殊出生率は徐々に下がってきています。 これは生活スタイルの変化と晩婚化が影響していると思われています。 5組に1組の夫婦が不妊に悩み、高度生殖医療を受けているのが現状です。...
子宝の知恵 元気な赤ちゃんに恵まれるために その2
元気な赤ちゃんに恵まれるために その2 基礎体温の正しい測り方 先ずは自分の体が現在どのような状態なのか、女性ホルモンのバランスを自分でチェックできる唯一の方法は、基礎体温を測ることです。 体調管理はもちろん、ダイエットや肌のケアにも役に立ちます。...
子宝の知恵 元気な赤ちゃんに恵まれるために その3
元気な赤ちゃんに恵まれるために その3 基礎体温の正しい測り方&記録法・四つのルール 基本は活動前の起床直後に、専用の基礎体温計を使い、舌下で測る。 ① 毎日測れなくてもOK 基礎体温を測る目的は、一か月のリズムを把握すること。...
子宝の知恵 元気な赤ちゃんに恵まれるために その4
元気な赤ちゃんに恵まれるために その4 こんな時にも基礎体温が役立つ ① ダイエット月経終了から排卵までの一週間はエストロゲン(卵胞ホルモン)の影響で代謝が上がる、“ヤセ期”。 月経リズムを把握すれば、この時期めがけて効果的にダイエットできる。...
子宝の知恵 元気な赤ちゃんに恵まれるために その5
元気な赤ちゃんに恵まれるために その5 就寝はなるべく午後10時台までにしましょう 言うまでもなく新しい生命を育むには、2人分のエネルギーと養分が必要になってきます。 しかもホルモンと養分は夜作られます。 したがっていつまでも夜更かしをしていると、新しい生命を育むエ...
子宝の知恵 元気な赤ちゃんに恵まれるために その6
元気な赤ちゃんに恵まれるために その6 仕事以外のことで疲れを溜めないようにしましょう 前回と同じく、妊娠・出産は大変な事業です。 エネルギーの浪費は精子の運動率の低下を招いたり卵胞の成長にマイナスです。 子づくりの時期はエネルギーをそこに集中させるようにしてくださ...
子宝の知恵 元気な赤ちゃんに恵まれるために その7
元気な赤ちゃんに恵まれるために その7 シャワーだけでなく湯船でしっかり温まりましょう 鶏が卵をかえすとき、親が卵をずっと温めます。 生命を育むには熱エネルギーが必要なのです。 特に女性は冷えにより卵巣や子宮の血流を低下させてしまう傾向にあります。...
子宝の知恵 元気な赤ちゃんに恵まれるために その8
元気な赤ちゃんに恵まれるために その8 湯たんぽでお腹・腰・内股を温めましょう 妊娠に係わる経絡として「腎」と「肝」があり、腰と内股はその経絡の通り道となっています。 500mlのペットボトルを湯たんぽ代わりにするのがお手軽です。...
子宝の知恵 元気な赤ちゃんに恵まれるために その9
元気な赤ちゃんに恵まれるために その9 お腹を冷やす飲食は極力控えましょう 生野菜、サラダ、くだもの、ヨーグルト、ビールなだはお腹を冷やしてしまいます。 また料理で冷えたもの、冷蔵庫から出したものも胃腸の熱量を奪い、妊娠力を弱めてしまいます。...
子宝の知恵 元気な赤ちゃんに恵まれるために その10
元気な赤ちゃんに恵まれるために その10 食べ物から妊娠力をもらいましょう からだの健康にかかわっている毎日の食べ物。 その中には精子を元気にする働きのある食べ物もあります。 赤ちゃんがなかなかできないという場合も、食生活の乱れが遠因として指摘されることがあります。...
子宝の知恵 元気な赤ちゃんに恵まれるために その11
元気な赤ちゃんに恵まれるために その11 妊娠したいなら食生活改善 私たちの生活は、ほんの数十年で衣食住すべてにおいて豊かになりました。 お腹が空けば調理をしなくてもすぐに食事をとることができます。 でも、コンビニ食品やファーストフードは栄養素が偏りがちで、カロリーも...
子宝の知恵 元気な赤ちゃんに恵まれるために その12
元気な赤ちゃんに恵まれるために その12 妊娠したいならスローフード 新鮮で安全な食材を買って、自分で作って食卓に並べる。 コトコトとお鍋で煮込む。 こんがりとオーブンで焼く。 多少の手間がかかっても、きっと体にとってはいいことばかり。...
子宝の知恵 元気な赤ちゃんに恵まれるために その13
元気な赤ちゃんに恵まれるために その13 妊娠しやすい食材 自然界で作られた食材には、人間の体を健康に保つ重要な要素がたくさん含まれています。 春夏秋冬それぞれの旬の食材には、その季節にしか含まれない滋養があります。...
子宝の知恵 元気な赤ちゃんに恵まれるために その14
元気な赤ちゃんに恵まれるために その14 ポジティブに考えるようにしましょう 不妊の期間が長くなると、人間どうしても不安になってくるものです。 しかし、今うまくいかないのは、ほんのちょっとしたバランスの崩れや、体に必要なエネルギーや養分が足りていないからです。...
子宝の知恵 妊娠しやすい体質をつくるための食養生 その16
妊娠しやすい体質をつくるための食養生 妊娠しやすい体質作りにおいて、食養生は大変重要です。 以下の5つの原則を守ると妊娠しやすい体質になっていきます。 ①朝食は軽くすること。(おろしたてニンジンジュースなど) ②和食を中心として、特に夕食はよく噛んでゆっくり食べること。...