更年期障害 その1
更年期障害――中医学の考え方 その1 更年期障害は、内臓機能のおとろえによって起こる 中医学では、老化によって「腎」の機能がおとろえ、そのために「五臓」(「腎・肝・心・脾・肺」)を中心とする全身の機能活動が限度を超えておとろえたり乱れ、ストレスなどの精神的な刺激が加わって...
更年期障害 その2
更年期障害――中医学の考え方 その2 女性のからだは七年ごとに変化する 中医学では、女性のからだは七年ごとに変化すると考えます。 そして、すべてのからだの変化は、腎の機能が成熟し、衰弱していく過程でおこると考えています。...
更年期障害 その3
更年期障害――中医学の考え方 その3 生命活動の原動力のおとろえが更年期障害のきっかけになる 月経をはじめ、すべての生命活動の原動力となる腎の機能を「腎気」といいます。腎気は、「陰」(物質的要素)である精(腎精)と、「陽」(機能的要素)である気からなります。...
更年期障害 その4
更年期障害――中医学の考え方 その4 精神的な原因で起こる更年期障害の症状と治療 更年期障害の最大の原因はストレス(肝鬱) 精や気、血、津液の流れや、精神情緒・消化吸収機能を調節し、筋膜や腱に滋養と潤いを与える肝の生理機能を「疏泄」といいます。...
更年期障害 その5
更年期障害――中医学の考え方 その5 精神的な原因で起こる更年期障害の症状と治療 機能がおとろえて起こる症状(気滞) 肝鬱によって気の流れが滞ると(「気滞」)、ゆううつで気分が不安定、怒りっぽい、ため息、胸苦しい、胸脇の張った痛み、胃が重い、ゲップ、食欲不振、大便がす...
更年期障害 その6
更年期障害――中医学の考え方 その6 精神的な原因で起こる更年期障害の症状と治療 血液の流れも悪くなって症状が起こる(血瘀) 気と血はペアで活動しているので、気が滞ると、血も滞ります(「血瘀」)。 気滞の症状に、頭痛や不眠、胸の脇の張りや固定性の刺すような痛み、部分...
更年期障害 その7
更年期障害――中医学の考え方 その7 精神的な原因で起こる更年期障害の症状と治療 水分代謝が異常になって起こる症状(痰欝) 津液は、脾胃でつくられ、肺に送られたのち、全身に張りめぐらされた通り道(「三焦」)を通って体内を流れ、腎に達します。...
更年期障害 その8
更年期障害――中医学の考え方 その8 精神的な原因で起こる更年期障害の症状と治療 本来とは違う機能が引き起こす症状(気逆) 気の滞りが続いて肝の機能が異常に亢進すると、本来とは違う方向に働くようになります(「気逆」)。気逆には、からだの上に向かう「上逆」と、脾胃の機能...
更年期障害 その9
更年期障害――中医学の考え方 その9 精神的な原因で起こる更年期障害の症状と治療 精神症状と胃腸症状が同時に起こる場合(心脾両虚) 気血は脾胃でつくられます。 腎気がおとろえると、脾胃の機能も虚弱になって、必要な量の気血をつくることができなくなるため、心の活動に...
更年期障害 その10
更年期障害――中医学の考え方 その10 老化によって起こる更年期障害の症状と治療 生命活動の基本物質が不足して起こる更年期障害(腎陰虚) 老化によって腎気がおとろえると、腎そのものの陰陽(精と気)の協調が失われ、「腎陰虚」や「腎陽虚」といった病態が起こります。...
更年期障害 その11
更年期障害――中医学の考え方 その11 老化によって起こる更年期障害の症状と治療 水分の不足により機能が亢進して起こる更年期障害(肝腎陰虚) 肝に必要な血や津液の物質的基礎となるのは、腎陰(精と津液)です。 そのため、腎陰が不足すると、肝の血や津液も不足します(「肝...
更年期障害 その12
更年期障害――中医学の考え方 その12 老化によって起こる更年期障害の症状と治療 火と水のバランスがくずれて起こる症状(心腎不交) 腎陰は心の機能(心陽)が亢進しすぎないようにおさえる一方、心陽は腎を温め、腎陽が正常に働くよう助けます。...
更年期障害 その13
更年期障害――中医学の考え方 その13 老化によって起こる更年期障害の症状と治療 呼吸器症状をともなう更年期障害(肺腎陰虚) 腎と肺は呼吸を通じて密接な関係にあります。 そのため、肝腎陰虚によって生まれた火(熱)が上昇して肺を傷つけると、肺のうるおいが失われることが...
更年期障害 その14
更年期障害――中医学の考え方 その14 老化によって起こる更年期障害の症状と治療 熱が起こり、症状が激しくなる(相火妄動) 五臓を温め、全身の活動を円滑にする腎陽(気)の生理機能を「相火」といいます。 相火は腎から肝に移り(「肝腎相火」)、全身を温めて、からだに必...
更年期障害 その15
更年期障害――中医学の考え方 その15 老化によって起こる更年期障害の症状と治療 生命活動の原動力が不足して起こる更年期障害(腎陽虚) 反対に、全身の生命活動の原動力である腎陽(気)が不足する(腎陽虚)と、顔面蒼白、元気がない、冷え、腰や下肢がだるく無力、頻尿、排尿困...