腎の働きと病気 その1
「腎」の働きと病気 目のかすみや尿失禁、生殖機能の低下……。このような「老化現象」が、若い人に突然起こることがあります。 中医学では、老化現象や子供の発育不全は「腎」という臓器に問題があるために起こると考えています。 そこで今回は、「腎」の働きと病気の治療法について考えて...
腎の働きと病気 その2
腎の働きと病気 その2 生命エネルギーのもとが蓄えられている さらに、中医学では、「腎」には「精」を蓄える「蔵精」の働きがあると考えています。 「精」とは、私たちが先天的にもっている生命エネルギーの基本となる物質です。...
腎の働きと病気 その3
腎の働きと病気 その3 中枢神経や骨をつくる 腎精のもつ成長・発育の働きは、骨格を充実させ、「髄」をつくります。 髄には脊髄と骨髄、脳髄があります。 「脳は髄の集まるところであり、髄は精の通り道である」と言われるように、中枢神経の中心である脳の働きは、腎と密接な関係に...
腎の働きと病気 その4
腎の働きと病気 その4 水と火がバランスを保ちながら働いている こうした働きをもつ腎は、水(腎陰)と火(腎陽)からなります。 腎陰は、精を含む水液です。腎陽は腎陰が正常に働くための原動力で、人間が生きていくためになくてはならないものです。...
腎の働きと病気 その5
腎の働きと病気 その5 男性は8年周期 女性は7年周期で「エイジング」が起こる 腎は生命活動そのものにかかわる臓器です。 そのため、腎に問題が起こると、子供の場合は成長・発育の遅れ、成人の場合は老化という形で症状が現れます。...
腎の働きと病気 その6
腎の働きと病気 その6 腎の病気はさまざまなところに影響する 腎を患うと、腎と密接な関係のあるからだの部位に症状が現れるだけではなく、ほかの臓器にも影響し、いくつかの病気を併発したような状態になることがあります。 その症状は、腎にどのような病変が起こったかによって異なり...
腎の働きと病気 その7
腎の働きと病気 その7 腎の水液が不足すると腰のだるさや痛み、生殖機能の異常が起こる 精を含んだ腎の水液が不足すると、まず腰や足がだるくなったり、痛んだりします。 また、耳鳴りや目のかすみといった症状が見られることもあります。...
腎の働きと病気 その8
腎の働きと病気 その8 軽い熱感や渇きの症状には「六味丸」 前回のような症状があり、からだの熱感、のぼせ、ほてり、口やのどが渇く、舌が赤い、尿の色が濃いといった熱症状がある場合には、「六味丸」という薬が基本となります。...
腎の働きと病気 その9
腎の働きと病気 その9 激しい熱症状には「知柏地黄丸」 六味丸はかなり応用範囲の広い薬ですが、熱症状が激しい人には効果が不十分なことがあります。 頬が赤く、手のひらや足の裏に熱感があり、胸が暑苦しい、ねっとりとした汗をかく、異常にのどが渇く、尿の色が非常に濃い、声がかれ...
腎の働きと病気 その10
腎の働きと病気 その10 喘息や気管支炎には「麦味地黄丸」、目の症状には「杞菊地黄丸」 六味丸の適応症状に加えて、のどが渇き、しかも喘息や気管支炎など「肺」の症状が現れているときには、「麦味地黄丸」という薬を使います。...
腎の働きと病気 その11
腎の働きと病気 その11 腎全体の機能が低下すると動作が鈍くなり、ボケが生じる 慢性病を患ったり、栄養不足、性生活の不節制などが原因で、若い人でも動作が鈍くなる、軽いボケがある、性欲減退、インポテンツ、不妊など、老人のような症状が現れることがあります。...
腎の働きと病気 その12
腎の働きと病気 その12 温める力が不足すると寒冷を嫌い夏でも厚着をするようになる 腎の温める力が不足すると、まず、冷たいものや寒いところを嫌う、寒がりで夏でも厚着をしている、尿の色が透明に近い、四肢が冷えるといった症状が現れるようになります。...
腎の働きと病気 その13
腎の働きと病気 その13 温める力を補う「八味地黄丸」 このような症状が現れている場合には、腎の温める力が不足し、水分を正常に気化することができない状態と考えられるため、「八味地黄丸」という薬で腎を温めるようにします。...
腎の働きと病気 その14
腎の働きと病気 その14 腎の病気の予防は節度ある生活から 腎の場合は、いずれも食生活や性生活など、日常的な問題が大きくかかわっています。 今日はフランス料理、あしたはステーキと、「ごちそう」ばかり食べていたり、節度のない性生活を送るなど、欲望にまかせた生活をしている人...
腎の働きと病気 その15
腎の働きと病気 その15 腎と肝 「肝」は、精神・情緒面をつかさどるほか、血を蓄え、筋肉の働きがあります。 血は、精とともにからだの基礎となる水液です。 血は精からつくられるため、腎精が不足すると肝の血も不足して、腎精を余分に消耗するという関係にあります。...