中医学で考える不眠症とは その8
ストレスが精神情緒を乱して起こる不眠症 その1
現代社会では、自分が思っている以上にストレスがたまりやすくなっています。
ストレスのように、からだに変調を起こす原因となる感情の変化を、中医学では「喜」「怒」「憂」「思」「悲」「恐」「驚」の七つに分けています。
これをまとめて「七情」といいます。
ストレスを受けやすいのは「肝」です。
精神情緒がのびやかになるようにコントロールしているのは肝だからです。
このような肝の機能を「疏泄」といい、ストレスによって肝の疏泄機能が失調した病態を「肝気鬱血(肝鬱)」といいます。
肝の機能が滞ると、やがて熱が生まれます(「肝鬱化火」)。
Comentarios