更年期障害――中医学の考え方 その7
精神的な原因で起こる更年期障害の症状と治療
水分代謝が異常になって起こる症状(痰欝)
津液は、脾胃でつくられ、肺に送られたのち、全身に張りめぐらされた通り道(「三焦」)を通って体内を流れ、腎に達します。
こうした水分代謝の原動力となるのが腎気で、一連の活動を円滑に行うのは肝です。
肝鬱が続くと水分代謝が悪くなり、津液の流れが滞って、粘液性の病因物質(「痰湿」)に変化します。
滞った気と痰湿が結びつき、のどがつまったような異物感(「梅核気」)を覚えるときは、気の流れをよくし、痰湿を除く「半夏厚朴湯」がいいでしょう。
Comments