top of page
執筆者の写真kampo shinsendo

胃の痛み その8

胃の痛み その8



中医学による胃潰瘍の治療



 胃に痛みがあるときは、胃壁が荒れたり傷ついたりしていると考えがちですが、傷がなくても気が滞っていれば痛みは起こります。 



 逆に、まったく痛みがないのに検査で胃潰瘍が見つかる場合もあります。



 現代医学では、胃潰瘍を新薬でピンポイント的に治療しますが、潰瘍が治っても痛みがとれない場合や、再発してしまうことも多いのが難点です。



 中医学は潰瘍の有無より症状を重視して治療を行いますので、現代医学では治療が難しい慢性的な胃潰瘍にも効果があります。


最新記事

すべて表示

胃の痛み その1

胃の痛み その1 胃の痛みのメカニズム からだの中の「気」が停滞すると痛みが起こる   中医学では、気体や液体に転化しながら体内のあらゆるところに栄養を運んでいる「気」が滞ると、痛みが起こると考えています。  そのため、胃の痛みに関する治療も「通じさせる」ことがポイントにな...

胃の痛み その2

胃の痛み その2   急に起こる痛みと緩やかに起こる痛み    腹部に痛みがある場合、現代医学ではまず検査によって病変が起こっている部位を突き止めるのに対し、中医学では①緩・急 ②寒・熱 ③虚・実という痛みの程度や性質を参考に、病気のタイプを見極めていきます。...

胃の痛み その3

胃の痛み その3 寒いタイプの痛みと熱いタイプの痛み   胃の痛みが、寒いタイプか熱いタイプかを見極めることは非常に大切です。  判断を誤ると、寒いタイプの痛みに熱を取り除く薬を与えたりして、病状を悪化させることになりかねないからです。  ...

コメント


bottom of page