top of page
執筆者の写真kampo shinsendo

腰痛 その8

腰痛 その8


現代医学による腰痛症の診断と治療



腰痛は、内臓や背骨の病気が原因で起こる



 腰痛は、さまざまな原因で起こりますが、内臓の病気で起こるものと、背骨に原因があって起こるものに、大きく分けることができます。



 腰痛の原因となる内臓の病気には、腎臓結石や尿管結石、婦人科の病気、大動脈瘤、悪性腫瘍などがあります。



 また、腰痛をともなう背骨の病気には、椎間板ヘルニアや骨粗鬆症、腰部脊椎管狭窄症、変形性脊椎症などがあります。



 このように、原因がはっきりしていればいいのですが、背骨が原因で起こる腰痛の場合、自分では思いあたるふしがなく、検査をしても、はっきりとした原因がすぐにはわからないことがあります。

最新記事

すべて表示

腰痛 その1

腰痛とは、もちろん腰の痛みですが、痛みを感じる場所や痛み方、どんな時に痛みが強くなるかによって対処法が違ってきます。 しかし、腰は「腎の府(集まるところ)」といわれるように、腎との関係が深いといわれます。 まずは大まかには二つに分けられます。 『急性の腰痛』 と...

腰痛 その2

【急性の腰痛】 【風湿】 梅雨時など湿気の多い季節や環境・雨に長時間濡れる・汗に濡れた衣服のままで冷える・水中作業・水遊びなどで、風湿の邪が人体の虚に乗じて腎の府である腰部に侵入し、湿邪が経絡の流れをを阻害することにより腰痛が生じる病態です。...

腰痛 その3

【急性の腰痛】 【閃痛】 筋肉の緊張やねじれによって気血の不通を起こした病態で、過労や疲労・虚弱体質・老化などが根本にあります。 いわゆる「ぎっくり腰」であり、重いものを持ち上げようとしたり、ちょっとした体位変換によって、突然腰痛が発生します。...

Commenti


bottom of page