top of page
  • 執筆者の写真kampo shinsendo

花粉症対策 その2

【バリア力不足が、鼻粘膜を過敏にする原因の一つ】



花粉の飛散量とはかかわりなく、年によって花粉症の症状がひどかったり、軽かったりする人がいらっしゃいます。



これは、体が外敵と戦う「バリア力」の強弱と大きな関係があります。



バリアの力が弱くなっていると、鼻やのどなどの粘膜が過敏になり、花粉にも反応しやすくなってしまうのです。



バリア力が弱くなる原因はさまざまですが、たいていの場合は、生活の不摂生が引き金になっています。



たとえば、睡眠不足や過労は、体力を消耗してバリア力の低下をまねきますし、かたよった食事や、食べすぎなどによる胃腸の不調によって、バリア力の「原料」である栄養が不足することも、原因のひとつです。



さらに、冬に何度も風邪を引き、呼吸器がダメージを受けると、鼻や目の粘膜に十分なバリアを張りめぐらせることができず、無防備な状態になってしまいます。



ですから花粉症の症状が悪化することになります。

最新記事

すべて表示

花粉症対策 その1

花粉症対策で大切なのは「 予防 」することです。 花粉が猛威をふるい出してからでは治しにくくなります。 シーズン前から バリア力 を整えておけば、例年より症状を軽くしたり、発症を予防することも可能です。 花粉症も「バリア力」をアップすることで予防できます。...

花粉症対策 その3

【魔の2月!?今年は少なめ?】 スギ花粉の飛散が本格的に始まるのは、1月1日を起算として、毎日の最高気温の 積算温度 が関東地方では350℃~400℃程度に達した時だそうです。 ことしは2月10日前後といわれています。 飛散開始までに必要な温度にはもちろん地域差があり、この...

花粉症対策 その4

【 ストレスなどによるバリア力の「乱れ」も原因の一つ 】 いつもは体力があって、ふだんは風邪知らずで元気いっぱいという人。 それなのに花粉症シーズンになると、ひどい症状に見舞われる方がいらっしゃいます。 こうゆう人は、ストレスや運動不足が原因で、バリア力の大本であるエネルギ...

Comments


bottom of page