top of page
執筆者の写真kampo shinsendo

頭痛 その12

頭痛 その12



【からだの機能のおとろえが直接の原因となって起こる頭痛】



生命エネルギーのおおもとが不足して起こる頭痛



 生命エネルギーのおおもととなる基本物質は、腎にたくわえられている精です。



 中医学では、精から髄がつくられ、髄が集まって脳ができると考えられています。



 髄や脳が正常に活動できるかどうかは、腎にたくわえられた精が十分にあるかどうかにかかわっているのです。



 老化によって精が消耗されたり、性生活が過剰で、精が慢性的に不足すると、生命活動の原動力である腎の機能が損なわれます(腎陽虚)。



 腎の精の不足が進むと、脳が滋養で満たされなくなり、頭が空っぽになったような頭痛が起こるほか、頭のふらつき・耳鳴り・腰がいつも痛む・足や膝に力が入らない・のどが乾かない・尿の色が透明に近く量が増える・脈が弱いあるいは浮いたようで無力になるといった症状をともないます。



 この場合には、精を補い腎の機能を高めるために、「八味地黄丸」や「右帰丸」を使って治療を行います。


最新記事

すべて表示

頭痛 その1

頭痛 その1 【中医学からみた頭痛】 頭痛は、急性と反復性・慢性に大きく分けられる 中医学では、頭痛を急性のものと、慢性・反復性のものに大きく分けて考えます。 急性の頭痛の原因となるのは、かぜや感染症、精神的なストレスによる過度の興奮のほか、外傷や腫瘍、血管障害といった、頭...

頭痛 その2

頭痛 その2 【中医学からみた頭痛】 内臓の機能が失われると頭痛がくり返したり慢性化する  急性期にしっかり治すことができなかったり、そのほかのからだの異常が原因となって、からだの活動の中心である五臓(肝・心・脾・肺・腎)のいずれかが傷つけられると、頭痛がくり返し起こったり...

頭痛 その3

頭痛 その3 【からだのおとろえに病因物質がつけ込んで起こる頭痛】 高血圧症や更年期障害にともなって起こる頭痛の下地は、長い時間をかけてつくられる  基本物質の流れや精神情緒・消化吸収機能の調節、筋膜や腱に滋養とうるおいをあたえるといった、全身の活動をコントロールする自律神...

Comments


bottom of page