頻尿 その6
- kampo shinsendo
- 2024年9月28日
- 読了時間: 1分
頻尿 その6
軽い熱症状をともなう場合
年をとると、どうしても腎陽が不足しやすく、その結果頻尿が現れることも多いのですが、若い人の場合は、熱によって起きる頻尿の方が多く見られます。
その中でも、熱症状が比較的おだやかな場合には、腎陰の不足が膀胱に及んで、頻尿になっているというケースがよく見られます。
具体的には、手のひらや足の裏がほてる・のどが渇きやすい・寝汗をかく、といった症状が現れます。
この場合は、「知柏地黄丸」など、熱症状をおさえながら腎陰を補う薬が適しています。