こじらせると厄介な膀胱炎 その7
- kampo shinsendo

- 2024年9月28日
- 読了時間: 1分
反復する膀胱炎の治療と予防 その①
食生活の不摂生が原因で、脾胃に湿熱が生まれる
辛いものや脂っこいものが好きな人や、お酒をよく飲む人は、脾胃に湿熱がたまって、外からの湿気や暑熱に反応しやすくなります。
このような人が膀胱炎を起こすと、膀胱が過敏な状態になって、体内の湿熱の影響を受けやすくなり、炎症をくり返すことがあります。
この場合は、脾胃と膀胱の湿熱を除く「平胃散」と「黄連解毒湯」を合わせた薬などを服用するといいでしょう。
これらの薬は、治療ばかりでなく、再発防止に用いることもできます。